柔道整復師

柔道整復師ネット塾 生理学問題集

HOME基礎問題神経の基本的機能神経系の機能筋肉の機能
 解剖学  生理学  柔道整復理論 

生理学 >> 基礎問題

Q1  エネルギー源とならないのはどれか?

a. 糖質
b. 無機質
c. 脂質
d. 蛋白質

Q2  生理食塩水の濃度はどれか?

a. 0.1%
b. 0.9%
c. 5.0%
d. 8.0%

Q3  疲労した骨格筋で蓄積するのはどれか?

a. ATP
b. クレアチンリン酸
c. 乳酸
d. グリコーゲン

Q4  正常の心拍動における歩調取り部位はどれか?

a. 脚
b. 洞房結節
c. 房室結節
d. プルキンエ線維

Q5  ステロイドホルモンではないのはどれか?

a. インスリン
b. エストロジェン
c. アンドロジェン
d. コルチゾン

Q6  副交感神経が興奮した時に起こる反応はどれか?

a. 心拍出量の増加
b. 気管支の拡張
c. 腸管運動の促進
d. 瞳孔の散大

Q7  貯蔵型の炭水化物はどれか?

a. グルコース
b. グリコーゲン
c. ガラクトース
d. フルクトース

Q8  下垂体後葉ホルモンはどれか?

a. 成長ホルモン
b. 副腎皮質刺激ホルモン
c. 黄体形成ホルモン
d. オキシトシン

Q9  骨格筋の収縮を引き起こす際、筋小胞体から放出されるのはどれか?

a. Naイオン
b. Caイオン
c. Kイオン
d. Clイオン

Q10  ATPを必要とするのはどれか?

a. 単純拡散
b. 促通拡散
c. 能動輸送
d. 受動輸送

Q11  血漿膠質浸透圧への影響が最も大きいのはどれか?

a. アルブミン
b. グルコース
c. グルブリン
d. ナトリウム

Q12  エネルギー源としてATPを必要とするのはどれか?

a. 拡散
b. 浸透
c. ろ過
d. 能動輸送

Q13  血液凝固因子の生合成に必要なのはどれか?

a. ビタミンA
b. ビタミンC
c. ビタミンD
d. ビタミンK

Q14  肥満細胞と結合する免疫グロブリンはどれか?

a. IgA
b. IgE
c. IgG
d. IgM

Q15  線維素溶解現象を起こすのはどれか?

a. プロトロンビン
b. フィブリノゲン
c. トロンボプラスチン
d. プラスミン

Q16  正常血漿の組成はどれか?

a. Na+140mEq/l、 K+  5mEq/l、 Cl−100mEq/l
b. Na+140mEq/l、 K+  5mEq/l、 Cl− 10mEq/l
c. Na+ 10mEq/l、 K+140mEq/l、 Cl−100mEq/l
d. Na+ 10mEq/l、 K+140mEq/l、 Cl− 10mEq/l

Q17  血液凝固に関して正しいのはどれか?

a. ビタミンKが不足すると凝固能が低下する
b. フィブリンは一次血栓を形成する
c. カルシウムは血液凝固を抑制する
d. プラスミンは抗凝固剤である

Copyright (C) マイラシート. All Rights Reserved.

design テンプレート

inserted by FC2 system